鹿児島県の児童福祉施設指導専門員・正社員 の求人
件数: 17件
(新着: 5件)
社会福祉法人 積仁会 (ミルキー・マリー保育園)
鹿児島公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県鹿児島市山田町字新田3394-6 〔ファミリーこども発達支援センター ミッキー・ハート〕
正社員
日祝日その他 1
車通勤:可
障がいを持つ子どものための支援サービス 自分の力でできることを増やして訓練する施設 ・集団生活への適用訓練 ・創作活動・運動療育 ・施設内での日常支援(食事・排泄・学習等) さまざまな内容にサービスを組み合わせ、ひとりひとりの 個性に合わせたプログラムを作成し実行していく仕事です。 保育所、学校にうまくなじむことができずに悩んでいる子供や その過程をサポートします。 子どもたちの成長や力を引き出すお手伝いをしていく仕事です。 R6年4月開始したばかりです。
受付日時:2025/02/20 紹介期限日:2025/04/30
社会福祉法人 積仁会 (ミルキー・マリー保育園)
鹿児島公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県鹿児島市山田町字新田3394-6 〔ファミリーこども発達支援センター ミッキー・ハート〕
正社員
日祝日その他 1
車通勤:可
障がいを持つ子どものための支援サービス 自分の力でできることを増やして訓練する施設 ・集団生活への適用訓練 ・創作活動・運動療育 ・施設内での日常支援(食事・排泄・学習等) さまざまな内容にサービスを組み合わせ、ひとりひとりの 個性に合わせたプログラムを作成し実行していく仕事です。 保育所、学校にうまくなじむことができずに悩んでいる子供や その過程をサポートします。 子どもたちの成長や力を引き出すお手伝いをしていく仕事です。 R6年4月開始したばかりです。
受付日時:2025/02/20 紹介期限日:2025/04/30
合同会社優生
鹿屋公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県鹿屋市野里町4660-3
正社員
日その他 1
車通勤:可
◎放課後等デイサービス計画に基づき、障害児に対する適切な支援を行います。 ・体調管理・レクリエーション・外出支援 ・送迎(AT社用車使用) *求人に関する特記事項欄もご覧ください。 変更範囲:会社の定める業務
受付日時:2025/03/07 紹介期限日:2025/05/31
株式会社 ヒカリヲ
鹿児島公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県鹿児島市下伊敷1丁目7番5号 (玉江小学校バス停から徒歩5分)
正社員
日祝日その他 1
車通勤:可
○児童発達支援または放課後等デイサービスに従事 ・2~6歳児の療育 ・6~18歳児の生活指導、学習指導 ・社用車での送迎業務(軽、普通車:AT車) ※業務の変更範囲:変更なし
受付日時:2025/03/05 紹介期限日:2025/05/31
特定非営利活動法人 奄美青少年支援センター 「ゆずり葉の郷」
名瀬公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県奄美市名瀬朝仁新町13-7
正社員
その他 1
車通勤:可
○児童が自立した生活を営むことができるよう適切な援助及び生活 指導を行います。 (主な業務) ・入所している児童の心理的ケア及び生活習慣、進路指導 ・調理補助:入所者の朝食・昼食・夕食 ・簡易な事務処理 ・イベント行事(誕生日会、自然体験等) *入所児童最大6名を職員3~4名交替で対応しています。 *業務で社用車(AT車)を使用することがあります。 【応募前職場見学可】【変更範囲】変更なし ※応募の際には、ハローワークの紹介状が必要です。
受付日時:2025/04/10 紹介期限日:2025/06/30
社会福祉法人 藤蔭福祉会
指宿公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県南九州市頴娃町牧之内2924-15 「児童発達支援事業所ぶらんこ」 JR指宿枕崎線 西頴娃駅 から 徒歩5分
正社員
日祝日その他 1
車通勤:可
○「児童発達支援事業所ぶらんこ」にて、未就学児の療育活動に 従事していただきます。 ※R2年度からの新しい事業所です。 ※定員1日10名、午前と午後に分けて活動を行っています。 ※児童指導員として働いていただける方、専門職の資格(保育士、 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師)を保有する 方は優遇いたします。 児童指導員の資格要件は以下のいずれかです。 教員免許状を保有、SW・PSWの資格を保有、大学や大学院で 社会福祉学・心理学・教育学・社会学のいずれかを卒業もしくは 修了、児童福祉施設で2年以上の実務経験がある。
受付日時:2025/03/06 紹介期限日:2025/05/31
株式会社 セラス
鹿児島公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県鹿児島市東谷山2丁目46ー1 谷山駅 から 徒歩10分
正社員
日その他 1
車通勤:可
○障害児に係る支援業務全般 ・トイレ、食事等の支援 ・日々の活動の補助 ・利用者送迎:社用車(AT車) *資格免許ある方は未経験でも可 *資格免許ない方は児童福祉施設等で2年以上の勤務必須 *業務の変更範囲:事業所の定める業務
受付日時:2025/03/13 紹介期限日:2025/05/31
グッドアップ株式会社
鹿児島公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県鹿児島市下荒田4丁目36-12 レジア下荒田1F (市電)騎射場電停から徒歩5分
正社員
その他 1
車通勤:可
○児童指導員としての業務に従事 日々の生活やレクリエーション等を通して発達に不安がある小学生~高校生の自立に向けて生活能力の向上や社会性を身に付けるための支援を行います。 ・車での送迎業務:鹿児島市内 ・児童数:10名程度 ・ユニホーム(上着)貸与あり ・社用車使用(AT車) 【業務変更の範囲】変更なし
受付日時:2025/03/27 紹介期限日:2025/05/31
社会福祉法人 落穂会 あさひが丘学園
鹿児島公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県鹿児島市新町2番1号丸屋本社ビル3階 「ガ-デンキッズ トリア」 いづろ通り駅 から 徒歩5分
正社員
日祝日その他 1
車通勤:不可
○児童発達支援・放課後等デイサービス事業所において、公認心理師として従事して頂きます。 ・集団療育 ・個別療育 ・発達心理検査 ・利用児童や保護者に対し、情緒面・発達心理面における支援やアドバイス ・利用児童の送迎 ・利用児童の活動の記録 ・利用児童の個別支援計画の作成等 「業務の変更範囲:変更なし」
受付日時:2025/03/24 紹介期限日:2025/05/31
医療法人 泰保会
鹿児島公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県鹿児島市城西1丁目2-22 「放課後等デイサービス スイッチ2」他、求人特記事項欄参照
正社員
日祝日その他 1
車通勤:可
○放課後等デイサービスでの療育支援業務 ・学習支援補助 ・利用児の送迎(AT社用車使用:軽~普通自動車) *業務の変更範囲:事業所の定める業務
受付日時:2025/03/26 紹介期限日:2025/05/31
社会福祉法人 敬心会
鹿屋公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県鹿屋市今坂町12440-6 「にしはら太陽の子」
正社員
日その他 1
車通勤:可
◎放課後等デイサービス事業所です。 ・特別支援学校(養護学校)や支援級に在籍する児童・生徒に対する療育活動、余暇活動及び送迎業務です。 ・応募前職場見学も可能です。 変更範囲:会社の定める業務
受付日時:2025/03/03 紹介期限日:2025/05/31
まるっこ (株式会社まる)
鹿児島公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県鹿児島市郡元3丁目6-26 鹿児島市電 郡元南側駅 から 徒歩2分
正社員
土日祝日その他 1
車通勤:可
個別療育で子ども一人一人にあったプログラムを作成し療育をします。 子どもの発達課題を見つけ、アプローチすることで発達を促します。 ※業務の変更範囲:事業所の定める業務
受付日時:2025/03/25 紹介期限日:2025/05/31
株式会社 TENKA
鹿児島公共職業安定所の求人
勤務地:(鹿児島市内に3事業所) 鹿児島県鹿児島市田上台2丁目47-13 「最GO-kids療育 田上台校」
正社員
日その他 1
車通勤:可
【事業拡大のため「児童指導員」を大募集!】 正社員なのに一日たったの6.5時間勤務、さらに完全週休 二日制!短時間で仕事に集中、人間関係に悩まず働ける会社 です!仕事とプライベートを両立したい方にも!◎ 【特長】全国的にも話題の『識学』を導入しルールの設定や 明確な評価制度、年2回の昇給制度等、職員の「成長」と 「働きやすさ」にフォーカスした職場環境・仕組みを徹底! 【施設概要】自社オリジナル教育「7つのQ」や鹿児島初のE スポーツを導入した療育施設。現在『最GOーkids療育』 の全国FC展開中!最GOーkidsグループを大きく広げ成長 させることを目標としています! *業務の変更範囲:事業所の定める業務
受付日時:2025/02/21 紹介期限日:2025/04/30
スマートワーク 合同会社
鹿児島公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県鹿児島市上之園町20-1 JR鹿児島中央駅 から 徒歩5分
正社員
日その他 1
車通勤:可
○放課後等デイサービス「Will Go」において、児童発達支援管理責任者をお任せします。 ・障がいや発達の遅れがみられるお子様の療育のお仕事です。 ・パソコン業務(書類作成)、保護者との相談対応業務もあります *子供好きな方、子供の将来を本気で考えられる人を歓迎します。 *業務の変更範囲:事業所の定める業務
受付日時:2025/02/05 紹介期限日:2025/04/30
医療法人 陽善会 坂之上病院
鹿児島公共職業安定所の求人
勤務地:鹿児島県鹿児島市坂之上8丁目1-38 JR指宿枕崎線:坂之上駅 から 徒歩15分
正社員
日その他 1
車通勤:可
●福祉施設の個別支援計画の作成 ●関係者関係機関との連携 ●家族への支援(相談・連絡調整) ●保育園、幼稚園、学校との連絡・連携 ●業務日誌等の記録 *仕事をしながら5人に1人は精神疾患を発症する、現代社会において無視できない問題に対処できるスキルと人脈が身につきます。将来、家族や友人の悩みに対処できるようになります。 *起案書を使って、業務の改善案を提案することも出来ます。 *組織学に基づいて働くことで、個人の感覚で働くのではなく、組織全体を見渡して働き方を考えられるようになります 「業務の変更範囲:事業所の定める業務」
受付日時:2025/02/05 紹介期限日:2025/04/30