松山市の電子機器部品組立工 の求人
件数: 5件
(新着: 1件)
西田電気 株式会社
松山公共職業安定所の求人
勤務地:愛媛県松山市清住2丁目1018-5 清住エ場
正社員以外
時給:1,000円
日祝日その他 1
車通勤:可
【清住工場での電線加工における半田業務】 半田ごてを使用して、電線の芯線をコネクタ、ピン、基盤に半田結 線していただきます。 ≪主な作業内容≫ ・ベタ半田(電線の芯線と電気部品との半田付け) ・引っ掛け半田(電線の芯線を折り曲げて電気部品への半田付け) ・ジャボ半田(半田槽の中に電線の芯線を浸ける半田付け) その他、業務として以下の業務のサポートも含まれます。 ・受入業務(搬入された製品の数量と種類を伝票と照合) ※半田作業の経験者優遇。 ※女性も多く活躍されている職場です。 変更範囲:会社の定める業務
受付日時:2025/03/03 紹介期限日:2025/05/31
西田電気 株式会社
松山公共職業安定所の求人
勤務地:愛媛県松山市清住2丁目1018-5 清住エ場
正社員以外
時給:1,000円
日祝日その他 1
車通勤:可
【清住工場での電気部品の製造に係る組立・加工業務】 工具を使用して電気部品の組立・加工を行っていただきます。 ≪主な作業内容≫ 変更範囲:会社の定める業務 ・コネクタ挿入(圧着した端子をコネクタに挿入) ・収縮(収縮チューブをドライヤーを使用して熱で収縮) ・バインド結束(組み合わせた配線を結束バンドで固定) ・カバー組立(コネクタ等のカバーの組立) ・ラベル貼り(電線やケーブルにラベルを貼り付け) ・チューブ通し(電線やケーブルに保護チューブを通す) ・手カシメ(専用工具に端子をセットしてかしめる) ・ストリップ(専用機械を使用して電線等の被覆を剥く) ・圧着(専用機械を使用して電線に端子を圧着)
受付日時:2025/03/03 紹介期限日:2025/05/31
西田電気 株式会社
松山公共職業安定所の求人
勤務地:愛媛県松山市清住2丁目1018-5 清住エ場
正社員
日祝日その他 1
車通勤:可
当社工場内での加工及び組立業務をメインに担当いただきます。 ■加工業務:図面を見て、多種多様な電線やケーブルをハサミやニ ッパーといった工具を用いて切断し、ワイヤーストリップマシンに より電線の被覆を剥がす(ストリップ)作業を行います。また、被 覆を剥がした電線と端子と呼ばれる電子部品を専用の機械を使用し て圧着させる作業を行います。 ■組立業務:図面を見て、加工された電線の端子をコネクタに挿入 する作業や、電線へのラベルの貼り付け、専用器具による電線のね じり(ツイスト)作業、複数本の電線やケーブルを結束バンドによ り固定する作業、ドライヤーを使用して熱収縮チューブを用いた導 体の絶縁処理作業等、工具や器具を使用して手作業により製品を完 成させる業務となります。変更範囲:会社の定める業務
受付日時:2025/03/03 紹介期限日:2025/05/31
西田電気 株式会社
松山公共職業安定所の求人
勤務地:愛媛県松山市清住2丁目1018-5 清住エ場
正社員
日祝日その他 1
車通勤:可
当社工場内での試作及び検査業務をメインに担当いただきます。 ■試作業務:営業担当者から受け取った図面をもとに、製造に必要な電線や部品を手配し、電線の加工及びワイヤーハーネスの組立を行い、試作品を作製します。当初は先輩社員の指示を受け、ニッパーやハサミ等の工具を用いて作製していきますが、知識や技術力のアップに伴って電話やメールで他部署への問い合わせ等も行っていただきます。 ■検査業務:清住工場で製造した製品の外観検査を行います。事務担当者と出荷予定日を確認し、当初は先輩社員の指示を受けて段取りや検査作業を行います。検査は目視または拡大鏡及びスケールを使用して実施し、検査合格品の検印を行うことが主な作業になります。 変更範囲:会社の定める業務
受付日時:2025/04/01 紹介期限日:2025/06/30
西田電気 株式会社
松山公共職業安定所の求人
勤務地:愛媛県松山市内宮町甲511-1
正社員
日祝日その他 1
車通勤:可
本社製造部で治具製作、設備管理を担当していただきます。 <具体的な業務内容> 1.製品の導通検査を行うための検査治具の作成と管理 基本的には木材に、電動穴あけ工具や切断工具を用い、製品ごと の仕様に対応した検査治具を作成。 2.自社設備の管理とメンテナンス 3.自社設備に使用する消耗品の管理 主にエクセル、キントーンを利用(キントーンへ切替予定の為、 ノーコードアプリの開発への興味も必要) 変更範囲:会社の定める業務
受付日時:2025/02/05 紹介期限日:2025/04/30